お好みbag

「お弁当が入って、ポケットがたくさん、ふたを付けて欲しい・・・」お気に入りの生地で、ご依頼して頂きました。自転車に乗せると調度いい大きさ。無頓着な性格な私、bagの大きさにこだわる方の気持ちが鈍感なんです。やっぱり調度いい大きさ、使い勝手がいいって、生活していてストレスフリーになるから、大切なんだな〜。そう言えば、家の中が生活しにくくなってきた。私は、ごちゃごちゃ詰め込む癖があって、いつも探してるんです。最近は記憶力が無くなってきたから,さぁ大変!プロデュースされた無駄がない生活に憧れるけど、それを考えるのが面倒だな。どなたか、助けて〜!!
お好みbag_d0127925_12154026.jpg
お好みbag_d0127925_12152154.jpg

haricoのひとりごと・・・『断捨離』ベストセラーのこの本、著者のお名前忘れましたがお若い女性、ラジオにゲストに呼ばれてました。その時に興味深い事をおっしゃってました。「人によって、捨ててもいいモノは、他人から見て捨ててもいいモノとは限らない。古いモノ、使わないモノでも大切にしている価値観が違うのです。ご自分が捨てていいものか分からない時はどうするか?・・・・手で触って、『トキメクかどうか!』」らしいんです。私は「な〜るほど!!」と目から鱗だったわ。私は、細胞にも感じる力が備わってると常々思ってて、脳の感情よりも細胞の反応の方が心に正直だったりするの。だからね、触るってのはとっても理に適ってると思います。haricoにいらっしゃるお客様も、モノを大事にする方ばかり。モノの価値観って全然違う。そこに土足で踏み入るのは、家族くらいでしか許されないだろうな〜。もしかしたら、家族も許されないかもね。・・・その著者が言いたいのは、トキメクものばかりに囲まれて生活したらどんなにたのしいことでしょう!!!ってことなんです。確かにそう!!それもそうだけど、トキメク人間関係作りも大事です。一番は、家族(世界最小サークルね)にトキメイてください。そう!!怖いリトマス紙をお教えしてしまいましたね。旦那さんを触ってみて下さい。。。。トキメクか?トキメカないか?トキメカないからって断捨離してはいけませんよ〜!!
by harico_couture | 2011-05-30 12:34

haricoのつぶやき


by harico couture(ハリコ・クチュール)