去る10日、haricoにて月食観測を楽しむべく、宇宙会を開きました。ご家族でのご参加で約30名ほどharicoの狭い2Fにびっしり。。。。しかも、元気満々の男子ばっかり。7時から始ったこの会。まず1時限目は宇宙博士の二村さんに、月食の講義をして頂きました。プロジェクターで分かりやすく解説。小学生らも静かにちゃんと聞いている。2時限目は、ロケットを実際に作ってらっしゃる山本さん(通称かっちゃん)に、クイズを出して頂きました。これには小学生大喜び!!テンション上がりまくり。ほぐれた所で、「質問タイム」。出るは出るは質問の嵐。。。。。止まらない。「宇宙の果てはあるのですか?」「ビッグバーンはどうして起ったのですか?」「太陽が爆発したらどうなるんですか?」そんな難しい質問が飛び交う。そんな中、かっちゃん先生は涼しい顔してヒュンヒュン答える。その中で「何故、ロケットを飛ばすのですか?」の質問に先生が答える前にカイトが「知りたいから」と言ったのが印象的だった。昨日偶然にも行ったサイエンスカフェにあった格言「宇宙の果ては、認識の終わり」と同じ意味になるだろう。。。。3時限目は天体観測。二村さんの私物の望遠鏡をお借りして月がホントに美しく立体に見えた。寒い中代わりばんこに望遠鏡を覘き、感動を共有!!道行く人も、この騒動に「何何?」と聞いてきて、「ご一緒に見ませんか?」と見知らぬ人とも月食を楽しめました。・・・・ホントにホントに楽しい宇宙会でした。帰って行く子供達の目がキラキラ。(いや、付き添いのパパさん達の目もキラキラ)大人になった時も思い出せる程の感動に達していてくれたら・・・なんて期待をしてしまうくらいの、感動でした。
ご協力下さった方々、心より感謝申し上げます。
