18日ハルトのもてなしでクリスマス・パーティを行いました。男の子の変なところ・・それは約束をしっかりしない。「いつ・どこで・だれと」がいつも曖昧なのだ。今までに遊びの約束したのに、会えなくって泣きながら帰って来た事がしばしばあった。今回も「誰が来るの?」と聞いても「ん〜、あいつは来ると思うんだけど・・・」「5時から始まるって言った?」と聞いても「多分・・・言った」そんな調子だが、前から仕込みはしなければならない。。。ハルトは空間把握が苦手だ。未だにクリスマスはいつなのか分からない。。。。時間の組み立て方が分からないのだ。心配だったが、書道家の武田双雲藻双も同じだったのを知って安心した。世の中には色んな人がいていいのだが、特に喫茶店のマスターが将来の夢のハルトなら、ここはクリアしなければならないだろう。段取りを図に表すと、やっと理解できるようになる。メニューは、家庭科で大好評だったハルト春巻き、鶏のオーブン焼き、ポテトサラダ、チーズフォンデュ、デザートはフルーツポンチ、手作り巨大プリンを作りました。料理が出来上がったころ、お友達がゾロゾロ・・・曖昧なお誘いだったけど、ちゃんと時間に間に合っておみやげとなんと人生ゲーム持参でいらっしゃった。。。男子会の殆どの話題は、料理の話とゲームの話とたわいのない戯れ合い。それだけで超楽しそうに終始笑ってばっかり、人生ゲームでボロ勝ちしたカイトは優越感にひったってました。お皿もちゃんとシンクに運び、帰る時間も自分達で決めて、ちゃんと挨拶をして帰っていきました。小さい頃から知ってるお友達だけに、大きくなった背中を見て「来年は中学生、みんなしっかり成長してるんだな〜」と感心してしまいました。
