2012年 07月 12日
布ぞうり入荷しました!!

haricoのひとりごと・・・バーゲンが始りました。昔の私なら、忍者のように何件も疾風のように立ち寄って、何袋もぶら下げ、家に帰る途中の電車の中でニマニマしながら戦利品を確認するのが、至福のときだったのだが、最近の私のファッションときたら、どの店でも合わせるのが可能ではない、マイノリティーな人になりつつある。確かにこの年で着物リメイクを来ている人間は皆無。結局、喜び勇んで出掛けたバーゲンも、何も買うものが無かったりするのです。ファッション雑誌も然り、今年の傾向を知るのには拝見するのですが、昔みたく「これ欲しい!!」と思い即、お店に見に行くってのもない。「こりゃあ、相当、横道逸れているのだな、私は」と客観視している次第です。
私のように、時代に流されない人もいれば、訳も分からず流されてる人もいます。素敵に流されてる人もいれば、流され自分を見失ってる人もいます。ファッションは大げさに言うと、全世界の感性の投影です。感性とは社会性などを五感から抽出したものを指し、その社会性を身に纏ってると考えます。自分が今、なぜ、この服を着ているのか(着たいのか)?と自分に自問自答することで、己を知ることも出来るのです。・・・・って、固く考えなくてもいいんだけど、「今この服を着たい」と思うことには、意味があるんです!!