着物リメイク・ウールのお着物でジャンバースカート

ウールのお着物、捨てちゃう方が多いんですが、丈夫で暖かなので柄がお好きであれば、断然オススメしてしまいます!!特にシルクが入っているウールだと、更にいい感じになります。肌触りもしっとりとした感じ。。。ウールは中古屋さんでは売れないのか、あまり見かけないんです。たまにお客様が、「これって何か作れる?」と持ってこられるくらいしか、私はお目にかかれない。。。それでも目が♡マークになる柄とかの確率が高いです。タンスの中で眠っている、かわゆいウールちゃんに探してやってください。
お知らせ*10/31(土)10時〜2時、11/1(日)4時〜7時の営業です。
着物リメイク・ウールのお着物でジャンバースカート_d0127925_1085265.jpg
着物リメイク・ウールのお着物でジャンバースカート_d0127925_1083915.jpg
着物リメイク・ウールのお着物でジャンバースカート_d0127925_1082065.jpg
着物リメイク・ウールのお着物でジャンバースカート_d0127925_108874.jpg

haricoのひとりごと・・・『アナザー・スカイ』深夜・今田耕司が司会する、ゲストがそれぞれの思い出の地に旅をする番組「アナザースカイ」、いつも何気にタイミングが合うと見るくらいだった。you tubeでストックがあったので、続けて見る。「あれ、これ、めっちゃいい番組じゃん!!」と今更気がついた。アナザースカイとは「海外にある、第二の故郷」という意味。英語にうとい私はそんな深い意味を知らずにただ、好きなところに旅行する番組と勘違いしていました。自分のルーツである振り返るのも辛い場所であったり、お世話になった人たちが住む愛ある場所であったり、当時の自分との対面を果たす要素もある。時間を超えた自分がどんな人間になったのか、改めて確認しまたそこから未来へと自分を思い描く〜!!なんていい番組。今でこそ光り輝くゲストの原石が、見ている視聴者の私に存在しないのに存在しているかのようにも見える。デザイナー・ケイタマルヤマ、パリコレをしParisにて支店も出す。輝かしい功績と思いや、不景気の流れで資金面に苦悩し、店をたたみ日本へ帰国する。彼にしてみたらParisに負けたトラウマを持ったまま、アナザースカイでParisを訪れる。ね、深いでしょ。
 アナザースカイの定義は、何も住んでいたということだけではありません。一度でも、一瞬でも、そこにいる自分の存在があったということ、また心が良いにも悪いにも揺すぶられた土地。日本を出て、アナザースカイを探しに行きませんか?・・・・ベトナムにまた12月に行く私、縁あってかアナザースカイになりそう!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!
by harico_couture | 2015-10-27 10:37 | 着物リメイク・ワンピース

haricoのつぶやき


by harico couture(ハリコ・クチュール)