すずらん模様の織りの銘仙!めっちゃかわいい💕残念なことに、痛んでいて今にも裂けそう・・・。せっかく仕立ても裂けちゃったら悲しい。そんな時は裏生地を貼ってキルティングしちゃいます。生地も強くなって、見た目も更に可愛くなります。厚手の生地のような扱いに出来るので、また作れるデザインが膨らみます。

なんてlovelyなすずらん柄。

キルティングすると不思議、
生地が高級化する!笑

haricoのひとりごと・・・『でも、の逆接』話していて、共感されると嬉しくて、否定されると悲しくなる。「でも」の逆接を使うとき、特に否定してる訳でもないけど、話の途中で「でも・・・」となる。パパと話していてその逆接が凄く気になって、そこまで反対の意見なのか?突き詰めるとそうでもないことに気づく。むしろ同意見なのだ。それから「でも」が気になって、使わないように努力するのだが、案外自分も使っている。全てを互いに共感することは不可能だし、自分の気持ちに嘘も付きたくない。「でも」さえ使わなきゃ、別の意見として認識できる。別の意見は、否定ではない。道は1つだけでなく、2つ3つあったほうが面白い。いや、「でも」を使ったとしてもそのような認識にしたらいいのよね。「でも」に惑わされないように「でも」に気をつけよう・・・(変な文章!!)笑

にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!