記憶が思い出に定着するには、感情の揺さぶりが必要だ。省エネ体質のハルカイときたら、いつも受動的で春になっても家でウダウダ・ゴロゴロしている。そしてカイトは毎日カワウソの動画をチェックし「かわええ〜〜かわええ〜♡」と私に見せてくる。大須に猫カフェならぬ「カワウソカフェ」ができたとテレビで知って、動物好きのハルトと彼女も連れて「よっしゃ、思い出つくり!」と母は提案した。ハルカイの反応は「動画で十分、別に行きたくない・・けど、母が言ってるから仕方ない」と消極的。まずは、美味しいピザでも食べてテンションあげてこ〜と、ピザを食べた。そこから歩いてカワウソカフェへ・・・そこは雑居ビルの5階、扉を開けると別世界だった。カワウソ3匹、フクロウ・ミミズク3匹・ミニ豚1匹・ゾウガメ1匹・サルにトカゲ、たくさんのネズミが待機しさながら動物園になっていた。動物に慣れてるハルトと彼女は、積極的にコミュニケーション!!ムツゴロウ並みにワシャワシャ触る。その姿を見たカイトは「お前らすごいな〜」とマジで感心している。念願のカワウソを前に、「かわええ〜かわええ〜♡」を連発はしているものの怖くて手を出せない。しかし飼育員のお姉さんが「カワウソに餌をやりたい人〜」と声を掛けると、小学生も数人いる中、身長180センチ越えの双子だけが手をあげ、餌やり役をgetした。・・・たった1時間のことだったが、多分ずっと記憶に残る思い出になったと思う。鹿児島まであと少し、思い出つくりに励みます。笑




にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!