着物リメイク・着物からボトルネックワンピース

いつも高知県から遥々ご来店くださるお若いお客様です。家族代々受け継いだお着物を持って来て下さいます。今回は夏のお着物、多分、塩瀬!とっても肌触りの良い素材です。デザインもずっと着ていただけるシンプルなモノに。お着物で半永久的なお洋服を目指しているharico、受け継ぐ世代あってです。少しでも拡がって欲しいな。
着物リメイク・着物からボトルネックワンピース_d0127925_11075645.jpg
いい色の藍、ずっと好きな色。
アケビで編んだ籠と合います。
着物リメイク・着物からボトルネックワンピース_d0127925_11075051.jpg
7分袖から5分袖になります。
アクセントにもなっていいですよね。
着物リメイク・着物からボトルネックワンピース_d0127925_11080249.jpg
ポケット口も可愛く丸型。
着物リメイク・着物からボトルネックワンピース_d0127925_11075255.jpg
haricoのひとりごと・・・今月18日起こった京都アニメーション放火事件は、アニメ好きの私にとって怒りを覚えるほどの事件でした。ブログでも2018/3/20に京アニ制作の「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のレビューを載せています。京アニの作品は、作画が滑らかで美しく、演出はナイーブで哲学的な要素があり、過度な暴力的な描写があまり出てこない作品を作られてる会社だと思っています。それだけに、見た人は胸を熱くし「救われた」と思うファンが多いんじゃないでしょうか?私自身、この事件が起こる前は「京都アニメーション」という会社がどんな会社なのか知りませんでしたが、アニメ業界はブラックとまで言われてる中、社員は全て正社員。外部に仕事を依頼せず全て社内で作品を作り、スポンサーに頼らず作品の個性を守る。そういった社風がきめ細かい上質な作品を沢山生み出せる基盤になってたんだと改めて思いました。連ドラ「なつぞら」でもおなじみのアニメの現場。1枚1枚心を込めて作っていく。焼け焦げた会社の中には、沢山の作品が収められており、何より沢山の才能を持ったスタッフがいたのだ。そんな宝石箱のような会社が一瞬で無くなった。ノートルダム寺院が火事になった時と同じ、どうしようもない喪失感に駆られる。一刻も早く関係者方々の復帰とお亡くなりになられた方の御冥福をお祈りします。



にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ←いつもご覧になって頂いてありがとうございます😊💕ポチッと押して頂けると励みになります❤️
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログにほんブログ村にほんブログ村
by harico_couture | 2019-07-29 11:49 | 着物リメイク・ワンピース

haricoのつぶやき


by harico couture(ハリコ・クチュール)