


お袖を曲げて7分にもできます。


haricoのひとりごと・・・最近よく遊びに来るT君、近所の居酒屋は行き尽くしたので「餃子が食べたい!」と一言で、我が家で餃子パーティを開くことに。。。T君は料理人で、味にうるさい。ま、何も考えないどこって思っていたら、お義母さんの喫茶店に来る前に寄ったらしくその話をして「ゆきちゃんの餃子おいしいからね・・・」って言ってたよ〜〜〜〜って、前フリされてしまっった!!言い訳になるが、以前餃子の食べ過ぎで胃がやられて倒れてから、餃子作りは封印していたのだ!あれから、どれくらい作ってなかったのだろう・・・急に不安になったわ。作るのが遅くって、それまでにビールをガンガン呑んで待っててもらったもんだから、出来た時には味は分かんなくなってたようだし、まあ、なんとかごまかせた。そのあと、T君の好きな政治&経済ネタで盛り上がりました(私もすきなんで)。・・・それから、T君はharicoの仕事に興味があるらしく、次回は弟子入りするそうです。


haricoのひとりごと・・・ハルカイに持たせる水筒の中のお茶が残り、タオルケットじゃ寒くなって、スーパーにはおでんが並ぶ。こうしていつの間にやら秋に染まって行くのだ。朝方タンタンタンと階段を下りてきたハルトが「ママ、秋だね」としみじみ言う。私はと言うと季節の変わり目に起るギックリ腰の前兆の腰痛で秋を感じた。に、しても、秋になると気持ちに余裕が出てくる。何かしようかな・・・なんて気持ちになる。オシャレにも気が廻るようになる。よかった、夏の脱力感は太陽のせいだったんだ!!(いや、ただの怠け癖です!)もうすぐ『おひさま』も終わるしね。10月からがんばろ〜!!

shop+gallery Harp HOME MADE 052−774−6231 土・日・月のみ営業


haricoのひとりごと・・・haricoのお客様の平均年齢は、たぶん55歳以上でしょうか。ひよっこの私は、いつも生活の知恵を頂いてます。洗濯機に重曹を入れるときれいに洗えるとか、ゴーヤのレシピ、お花の植え方・・・。何となくは知っていても、実践者のお声を聞くのとはまた違うのです。また、オシャレに対する自論だったり、生きることを楽しんでいるお客様が多いんです。しかも、アルもので豊かに、でも欲しいモノは思い切って買う!みたいな、こだわりが素敵なんです。何でも節約して、なんのこだわりも持たないのは寂しいっていうのかな。私もだんだん、こだわりがキツくなってきたぞ。指輪やネックレスなど装飾がうっとおしくなってきた。マニキュアもつけまつげも、興味ない。(若い頃なら、絶対つけてた!)髪の毛にも何もつけたくないの、でもまとまらない、って言ったら80歳のお客さんに椿油がいいよって教えてもらった。政治や宇宙に興味が出てきた。(お陰で誰とも話が合わない)映画もテレビもみんな実話が好き、ドキュメントが好き。(これも現実主義っぽくて誰とも話が合わない)この間アウトレットモールに行ったの。何にも欲しくなかったな。なんか、自分がアウトローなゾーンに来てしまった気がしたな。そうして、頑固なばあちゃんに少しづつ近づいていくんだな・・・だめよ!素敵なばあちゃんにならなきゃ。私に足りないのは『可愛気』ね。わかっちゃいるけど〜。

haricoのひとりごと・・・NHK頑張ってるな〜。テレビっ子になりつつあるぅ。ここんとこ挙って『宇宙』シリーズを放映してます。待ってました、宇宙の渚。『渚』って?渚は海と陸の狭間のことだよ。宇宙の渚は地球と宇宙の狭間のことってNHKが名付けたんだって。粋だね!私の大好きな武田双雲(面白いよ〜、著書読んでみて!)が、書道より宇宙の方が好きって言ったの。私も、洋裁よりも宇宙が好き。書道を通して宇宙を見るって後で付け加えたんだけど、私も同感。また別の番組で画家の堀文子さんのドキュメントもよかったな〜。堀さんは科学者になりたかったのだけど、画家になったんだって。93歳になっても精力的に絵を描いてます。普段何をしているかと尋ねたら「本当は(他の画家の)画集とか、本とか読まなきゃならないのかもしれないけど、科学の本しか読まないの」っておっしゃってた〜。堀さんも宇宙を絵を通してお描きになってるのですね。私はあんまり長生きに興味がないのだけど、宇宙の謎を解くには時間がかなりいるんです。それを知るためには、長生きしなきゃならないな。それにしても、NHKはいい仕事してる。受信料の払い甲斐ありです。


haricoのひとりごと・・・『おばけ』ハルカイは怖がり屋さん。特にカイトはトイレにもお風呂にも1人では済ませない。(夜のトイレは必ずハルトと行き、ドアを開けっ放しで会話しながら用を足す)唯一パパだけは、どういう訳かホラー好きで、夜中みんなが寝静まったころ怖〜い映画を見てたりする。夏の風物詩で怖い映像を集めた番組がやってた。パパが見たいと言ったので、怖がり3人組(私も含む)はいつもなら無視してるんだけど、なんか凝視しちゃった。久しぶりに見たら、あれ?結構CGとかからくりが分かってきたぞ。それでも中には本物があるんだけど、なんかお化けの気持ちが分かっちゃって、妙に同情してしまった。その中に、家がぐちゃぐちゃで霊障がある家があって見るからに先祖が怒ってる気がして、そしたら閉め切った仏壇の中に遺骨がそのまま無造作に置いてあった。「だよね〜」って、ハルカイに「お化けは、汚いところにしか住めないよ、ハルカイのお部屋も汚いからね・・・」と言うと、カイトがお部屋に入って「やっぱ、部屋片付けよ・・」と呟いたのが聴こえた。そんなエラそうな事いう私だけど、怖くなってハルカイと一緒にお風呂に入りました。。。