


新婚旅行先フィンランドからのおみやげを戴きました。なんと手作りのムーミン型のクッキーも!そしてharico7周年おめでとうの文字発見。。。。。いや〜、本人も忘れてた記念日をちゃんと、憶えてくれてる優しさ♡本当に嬉しいです。やっぱ、手作りっていいね。愛を感じます。勿体なくって食べれないよ〜。有り難うございました!!!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!



にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!
そろそろコートもお店に並び出しましたよね。着物リメイクのコートも、この季節だから恋しく思えるようになってきました。今回は絹の紬調のお着物、黒地になんと「鶴」の織り柄があり!それも幾何学模様なのでパッと見分からないです。そういう遊び心がいいな〜着物ってって思います。笑


haricoのひとりごと・・・・『応援』昨日の体育祭、家には遊びに来ないけどよく話題に上る子達を発見できるのが楽しかった。話の中の彼ら達は、ハルカイの心のフィルターを通して私に投影する。なので少し実物より歪曲してしまう。ハルトは例の如くドラえもんで言う「のび太君タイプ」だ。のび太君にはジャイアンが付き物でやはりそのタイプの人間が存在する。母親が聞くとどうも危なげな仲間同士のやり取りと認識してしまう。しかし昨日のハルトの高飛び優勝事件でそれは払拭された。ハルトが跳ぶ前から、やけに応援の激を飛ばす子がいる。見るとジャイアンだった。そしていつもハルトをチクチクからかうスネ夫がいた。優勝した瞬間、えらく喜んだのはこのスネ夫とジャイアンだったらしい。ジャイアンに至ってはハルト肩車しようとしたらしい。(記録も然程よくなかったので、さすがにハルトは恥ずかしく、その善意を断ったみたい。笑)この状況をハルトは?ハテナマークでいっぱいだった様子で、未だに理解できていない。男の友情は、女の友情と違って分かりにくい。本人も分からない心の繋がりがあるのだと思う。しかし素直に態度に出る当たり、私からしたら物凄い可愛く、物凄い清らかに見える。なんだか感動の体育祭であった。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!



haricoのひとりごと・・・『体育祭』雲一つない青空の下、中学校で体育祭が行われた。ハルカイは揃って「高飛び」に出場する。以前の記録からいって3年を含めなんとハルカイの一騎打ちになるだろうと予想が立てられてました。朝起きると、「緊張して気持ち悪い〜。腹痛い〜。」というカイト、鼻歌を歌って漫画を読んでいるハルト。そんな状態で体育祭を迎えた。私もパパもインドアで運動嫌い、小さい頃から一緒にキャッチボールしたり、海に行って泳ぐなんて殆どしない。走るのも遅いし、ボールを投げるのも上手くない・・・そんな子達だった。でもね、バスケに夢中になって「部活に行きたくない」なんて一度も言ったことがなく、どんなにキツいシゴキも歯を食いしばって・・・って言うより、飄々と楽しみながら昔のスポ根とは違った感覚。私の知らないところで、成長していたのだ。その成果を目の当たりにする瞬間がきた!!3年を含め140センチの高さで皆、脱落。なんとハルトだけが145センチを跳んでしまった!!歴代の記録152センチ・・・放送は「皆さん今から高飛びの記録に挑戦します!応援しましょう〜♪」と全学年がハルトに注目。そして3回跳び、3回失敗。しかしハルトが優勝した。・・・・彼の口癖はこうである。「俺には得意なものが何一つない」。いつもカイトと比べられ身長も低く、成績も低い、器量もね。。。。内心私はカイトよりハルトを応援していた。しかしこんな素晴らしい神様からのプレゼントを戴けるとは思ってもみなかった。。。。さあ、どんな顔をして帰って来るのだろう。それも楽しみだわ。飛びついてハグしたいぐらい嬉しいママなのです♡

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!



にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!
ヘアーアクセサリーのお店に行って、いつも「何か買おう!」と思うんだけど、ない!!安っぽい生地で出来てたり、大量生産型に収まったデザインばかり。それに、私の苦手な「綺麗なおねえさん系」ゾーンのデザインが多い。・・・・ブチブチ文句を言うんだったら、作りなさい!って言うか「作りたいです」なので、ヘアーアクセサリーを大量に作りました♡そして楽しくってミシンが止まらない状態になりました。笑



にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!


haricoのひとりごと・・・『携帯電話』中学生ともなると携帯電話を持ってない方が珍しいらしい。ハルカイは、塾にも入れてないし、双子だからいつも一緒だし、「欲しい」とも言わないので持たせてない。なのでハルカイのお友達からの伝言は私の携帯に入るようになってます。最近頓に友達同士の「派閥」問題でハルカイは揺れ動いとります。中心人物ではないので、派閥を行き来している子分的存在なのだ。その派閥会議?とでも言いましょうか?密会場は我が家、部活が休みの時は暗黙の了解で「ハルカイん家」。そのアポをとる為に私にメールが入る「今日、遊べますか?」。。。。私は派閥だの知らないから「いーよー」と呑気に返信するのだが、当のハルカイは「今日は遊びたくないのに、ママが了解するから・・・」と言われる時もある。そんな中、「ライン」という複数で同時にメールできるシステムがあるらしく、持ってる子同士がラインの話をしているのを聞いていた。「昨日お前の愚痴をラインで話していた」「え〜!!気になる!!」・・・・チープそうであるが、デープな話に気付いてない!案の定それから数日後、仲間同士でもめることになる。・・・それから暫くしてお友達が遊びに来た。メールが届き「わぁ、(もう一派の派閥グループ)〇〇から遊ぼうって、面倒くさいから無視しよっと」と独り言を言う。私はすかさず「携帯持つのやめようぜ、自由を手にしようぜ!」と言ってみた。そしたらハルトが「それはできません、みんな持ってるから」と大人の意見を言った。
円滑にコミュニケーションできるように開発されたテクノロジーは、今やそれを越え、より複雑化したコミュニティを作ってしまった。40代の私からは10代のコミュニティを規制する「脳」がない。それほどに新人類の文化になりつつあるのです。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!




にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!



haricoのひとりごと・・・昨日の中秋の名月は美しかった。あんなに美しい月を見たのは初めてだったかも・・・。私の目がおかしいのか、月の中央が青く燃えてるように見え、その周りがピンクになりそして金色、その光が♡マークに見えてました。そのことを主人に話すと主人は光が十字架のように見えると言う。眼鏡のせいではないか?眼鏡を貸してくれた。すると今度は月の中央がブルーで花びら状に金色になって、マーガレットのように見えた・・・。こんな不思議なことは初めて。おかしいので、今日も見ることにした。そしたら、普通の月だった。やっぱり、昨日の満月はいつもと違ってたんだ〜。驚きです!!
a href="http://fashion.blogmura.com/kimono_remake/">

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!



haricoのひとりごと・・・今回の台風は凄かったですね。日本縦断暴れまくって去って行った。被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。。。。改めて日本って本当に自然災害てんこもりの国なんですね。我が家も他人事ではなく、直ぐに前の道路に水が溜まります。毎回集中豪雨なんかになると、「遂に床下浸水か!」とハラハラしております。
それとは裏腹に自然ってやつは、凶暴に振る舞ったかと思ったら次の日は澄み切った空気と雲一つない空をプレゼントしてくれる。朝起きてこの気持ち良さに気付いた人は多いに違いない。ウチの宇宙人ハルト君も、教室の窓を開けこの素晴らしい空を身体いっぱい体感していたところ、先生に「冷房入ってるから窓閉めろ」と言われてがっくりしたと話してくれた。なんだかその場面が想像できて笑ってしまった。今日は中秋の名月らしい。ベランダに寝転がって母がコストコで買ってきてくれた世にも奇妙なデカサイズのポテトチップスを頬張りながら、ビールでも飲むかな・・・・

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!