


haricoのひとりごと・・・久しぶりに近所に住むご年配のご夫婦が遊びに来てくれた。以前なら1週間に1度は訪れてくれたのだが、最近はとんとご無沙汰で、心配していたところだったので嬉しかった。ご主人は結構な博学な方で、いつも色んなコトを考えている。毎週私も小ネタを披露し喜んで頂いた。しかし今回は久しぶりだったのに、私のネタは枯れていた。ここ1年突っ走ってきた私、どうやら心を忘れて来た様だと、ハタと気付かせて頂いた。いつも、仙人のように自分本位で語っているような語り口なのだが、聞き落とさないとちゃんと私への言葉が入っている。それは互いに「変人として」生きているエールのようなもの(笑)。そのご主人に「伏見にもたくさん変わったお客様が訪れるけど、〇〇さんより変人はいないよ。これは私にとって最高の褒め言葉なんだけどね」と話すと、嬉しそうににっこりする。ご主人さんも私の事を「変人」と認めてくれている。1年間、私はその事をすっかり忘れてたみたいだ。まともな人になろうとしていたのだ・・・・(笑)人は鏡だ、ありのままの私を映し、教えてくれる。いろんな人に会って、「私」を映してもらおう。出来るだけ美人に映りたいけれどぉ〜♪

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!






にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!
ポケットの内袋を無地にして、ちょこっと見えるようにしました。これからの季節でしたらブーツに合わせて頂いてもオシャレではないでしょうか。大島紬は、独特の光沢感があって暗めのお色でも、上品な色合いに見えるので何を作ってもいい感じ〜♡になります。仕上がりもやっぱり、ピシッとなって綺麗!お試し下さいませ♡



haricoのひとりごと・・・鈍感なのか、肩こりにならない(気付いてない)のでそこを通り越して、思いもよらない部分へと症状が出る変な私です。手首とか足首、股の付根とかね。今回は目玉の奥!何じゃそりゃでしょ。。。。それと頭痛が、薬を飲んでも治らない!!「変な病気!?」と疑うと思い気や私のことだから「肩こりだな」ですまして、眼科など行かずに接骨院に行く!その決断がよかったのか、そこの先生がゴットハンドなのか、クイッ、クイッと首と頭をゴキゴキしたら漸く治まってきました。先生がお話してくれる身体の仕組みを聞いてると「なるほどなぁ〜」と思うのですが、普段の姿勢など自分自身ではチェックできない。でも、因果応報、「こうしたから、こうなった!」という事を聞くともう少し自分でケア出来そう・・・。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!




にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!



haricoのひとりごと・・・『ポッキー事件』この間ニュースでポッキーの日(11/11)の前日、ある大学の売店が320箱×1を発注したところ、その1と言うのが1=10箱入りと見落としており、3200個が届くというハプニングが起った。業者もポッキーの日は近いということで何もおかしくは思わなかったようで、そのまま納品。困った売店は「help」と学生に呼びかけ、それがLINEやTwitterなど全体に伝わって、直ぐに完売したようです。私はこの事件で発注してしまった人は、その事実を知った時どん底にいたと思います。しかしそのハプニングを反省し公にし皆に助けを求め、それに皆が手を差し伸べて最後には丸く皆がhappyな選択にすることができました・・・これがこれからの方向性だと思います。なにかトラブルが起った時、「誰の責任か」と追求するのではなく「どうしたら皆がよい方向にいくか」を考える、痛み分けをみんなで行う。今までは責任追求し原因追求し、責任者の首を刎ねる
形式でした。しかしトラブルが起った瞬間、大抵のことは追求しなくても具に原因は分かっており次回は気を付けることができる単純なことが多いです。そこをネチネチ責任の所在を確認することは、私は好きではありません。我が家では何かトラブルがあっても、誰も責任追及はしません。どうしたらよくなるか、だけ考えます。ただしそれぞれがどういうパーソナルか分かってその上で信頼しているからです。社会ではそこまで信頼することはできないのかもしれないけど、これからの社会はそんな思いやりができる社会になって欲しいな・・・。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!



haricoのひとりごと・・・『ブーメラン』ここ一年心も身体も忙しかった。新しいお店を作ったので、クチュール(本店)の方は週4日となりました。お休みも変わってしまったのでお客様に、憶えていただくまでご迷惑お掛けしたり、忙しそうにしている私に気を遣って遠慮されてご来店を控えてらっしゃる方もいて・・・本当にかたじけない。そんなこんなで、1年ほど疎遠になってしまった方が11月になってから、続々と現る。というか、町で偶然ってのも含み、懐かしいやら、この1年どんな1年だったかお聞きしたりして、目頭が熱くなる。「みんな頑張って生きてるな〜」と。1年と言うと短い気もするけど、結構がらっと変わる転機なものがあると、その人自体もガラッと変わってしまう。私もご多分に漏れずその1人だろうか。人生何があるのか、一寸先は闇なのです。だからこそ面白く、秘境の場に足を踏み入れる恐怖もいつしか慣れてしまうほど、タフになっていく・・・。同じ時を生きている同志、眼に見える形に捉われず、感じるままに進め〜〜〜〜〜っと、またブーメランを投げる私なのでした。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!


haricoのひとりごと・・・急に寒くなって体調を崩しやすいこの頃。ハルカイも咳や鼻水が出たりして「風邪!!」と思って薬を飲ませると「あれ?鼻炎だったのかな〜」みたいな。私も夕方から頭が痛くなって頭痛薬を何錠も飲んでも朝まで頭がガンガン・・・「うわぁ=今週はぜ〜〜〜ったい、休めないの!!神様お願い!!」と天に頼む。その日は絶対材料を買いに行かなきゃならん日で、しかも買い落としは厳禁、クリアな頭でないと無理。電車で行けないくらい頭が痛かったのですが、奇跡的に治る。買いに行く間もお腹が痛くなったり気分が悪くなったりするのですが、不思議と買い物をしている時は、落ち着き、頭もクリアなのです。・・・・気合い?って言葉ではなくって、陣痛みたいに、痛いときがくる感じなのでそう言った気の張りはなく、帰ってからも普通で「なんだったのだろう?」状態。
身体が資本の商売なので、身体に聞きながら仕事をしてるのですが、身体は優しくいつも私を守ってくれてると思います。お礼を込めて夕食のコップ一杯のビールが、身体を緩めてくれます!って違うかっ!笑

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!



haricoのひとりごと・・・『ファーストクラス』沢尻エリカが主演のドラマ、ファーストクラスは、ファッション業界が舞台です。韓国ドラマ仕立てのあり得ない壮絶な女の地位争い、会社の裏事情の兼ね合いが見ていて滑稽。しかしリアルな部分はちゃんとあって、日本の縫製工場の現実、デザイナーとパタンナーの違い、タレントの名だけのなんちゃってデザイナーの存在、私自身もちょっと経験しているので「そうそう!!」と突っ込み入れたくなります。それに出ている俳優陣がはまり役〜〜!!沢尻エリカは置いといても、木村佳乃はゾクッとするほど魅力的。何を考えているのか分からない悪女役なのですが昔(スチュワーデス物語の片平なぎさ)みたいな、ジリジリいじめるのではなく、ポーカーフェイスでナイフのようにスパッと斬っていくような見事な蹴落とし方!ピンクのアイシャドーが印象的でつい真似してみた(笑)登場人物の心の声が面白く、顔は笑って心でろくでもないことを思ってるえげつなさが女の怖さを物語りそれまたホラー映画を見た爽快感に近い。しかし後半になるにつれて、ガチガチの自我が倒壊し皆がファッション魂に火が灯るような展開に・・・・なりそう。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!



haricoのひとりごと・・・『匂い』野性の生物にとって、嗅覚は生死を左右するくらい大切だ。しかし人間社会では嗅覚で生死を左右することは少ない。そんなあまり役に立たない(って言ちゃ〜いかんね)特異体質をハルトは持っている。2階に居て、一階の下駄箱に誰が居るなんて匂いで分かるって言うから、超感覚である。ある時、お店にもその超感覚のお客様が現れた。「このお店、なんかいい香りしますね」と言う。その時香水を付けていたので「あ、香水、私付けてます」と言うと、「そう言った匂いではないんです。高級なレストランなどによくある蜜蝋のような匂い」と言われました。その感覚が詩的で感性を感じ、「匂いに敏感な方ですね・・・」とお話を進めると、やはり普通の人間が嗅ぎ分ける次元を越えた話を聞かせてくれた。ハルトも同じ能力があるので、この超感覚が得なことをおこすのか?と尋ねてみた。すると「嫌な奴は、同じ匂いがするから、付き合わなくて済む」と教えてくれました。これって野性の感覚ですよね。大げさに言うと生死を左右する(?)そう言えば、ハルトも嫌な奴の匂いがすると、その場を去ると言ってました。
霊感の強いお客様からも、死期が近い人からは死臭の匂いがし、幸せそうな人からは線香の香りがするのだとか・・・癌の人が吐く息を犬が感知できるといったことも聞いたことがあります。データで表せない分、不思議なことを「匂い」は語ってるのかもしれません!今私達が嗅いでいるその「匂い」にも・・・。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!



にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです!